![]() |
05.06.20:52 [PR] |
![]() |
07.18.21:38 『敵をつくらずに生きよ』の真意 |
お久しぶりもお久しぶりです、RIJIです。
今回は音楽や趣味には全く関係ありませんが、書いておきたいことでしたので一筆。
自分は元来、言葉遣いや言い回しといったものに他人よりも強い執着というか、こだわりがある性格なので細かい奴だと思われるかもしれません。
自分はとても親父を尊敬していて、世の中で一番尊敬できる人間は誰かという質問に対しては間髪入れずに親父と答えるほどです。そんな親父から、
『敵をなるべくつくらないように生きなさい』と言われ、自分なりに解釈してこれまで生きてきました。
『敵をなるべくつくらない』とはつまりどういうことか。
恨みをかわない だとか 目をつけられないようにする だとか
そんな大それたことではないです。後々繋がってくることではあると思われますが。
簡単に。
たとえば、ある人(Aさんとします)が、バイトを無断で休んだとします。
ここで
Aさんどうしたのかな。体調でも悪いのかな。大丈夫かな。
と、思われるか
またAさんか・・・いい加減にしてほしいな
と、思われるか
これはつまり、Aさんの『日ごろの行い』に依るものに相違ありません。
難しいことではありません。
Aさんが普段から律義で温和で、つまり人柄の良い人物であれば
前者のような反応をとられ、そうでなければ後者のような反応も致し方ありません。
もっと言えば、何かやむを得ず人に迷惑をかけてしまう時、
長い目で見た人付き合いというものにどのような影響を及ぼすか
いざという時に周囲の人がどれだけ自分に味方してくれるかどうか。
敵をつくらないということは そういうことだと思っています。
いざという時。気が付いたら味方は一人もいない。なんてことがないようにしたいものです。
今回は音楽や趣味には全く関係ありませんが、書いておきたいことでしたので一筆。
自分は元来、言葉遣いや言い回しといったものに他人よりも強い執着というか、こだわりがある性格なので細かい奴だと思われるかもしれません。
自分はとても親父を尊敬していて、世の中で一番尊敬できる人間は誰かという質問に対しては間髪入れずに親父と答えるほどです。そんな親父から、
『敵をなるべくつくらないように生きなさい』と言われ、自分なりに解釈してこれまで生きてきました。
『敵をなるべくつくらない』とはつまりどういうことか。
恨みをかわない だとか 目をつけられないようにする だとか
そんな大それたことではないです。後々繋がってくることではあると思われますが。
簡単に。
たとえば、ある人(Aさんとします)が、バイトを無断で休んだとします。
ここで
Aさんどうしたのかな。体調でも悪いのかな。大丈夫かな。
と、思われるか
またAさんか・・・いい加減にしてほしいな
と、思われるか
これはつまり、Aさんの『日ごろの行い』に依るものに相違ありません。
難しいことではありません。
Aさんが普段から律義で温和で、つまり人柄の良い人物であれば
前者のような反応をとられ、そうでなければ後者のような反応も致し方ありません。
もっと言えば、何かやむを得ず人に迷惑をかけてしまう時、
長い目で見た人付き合いというものにどのような影響を及ぼすか
いざという時に周囲の人がどれだけ自分に味方してくれるかどうか。
敵をつくらないということは そういうことだと思っています。
いざという時。気が付いたら味方は一人もいない。なんてことがないようにしたいものです。
PR

- トラックバックURLはこちら