![]() |
05.06.16:09 [PR] |
![]() |
05.18.21:35 早朝のプレイリスト |
朝5時、一日の始まり~電車で聴いているプレイリストです。
複数あるうちの1つで、穏やかでおちついた音楽を多く入れています。
0.Retrograde ー James Blake
起きてるんだか寝てるんだか分からない、まどろんだ時間にぴったりの曲かなぁと
james本人曰く鼻歌を曲にしたとか。
アルバム名は【overgrown】かなり新しい音楽です。新鮮。
1.モノクロトーキョー ー サカナクション
弾けつつも暗く平坦なメロディが朝の耳に優しい感じがします
有名ですね。日本を代表するエレクトロ主体のアーティストです。
アルバム名は【Documentaly】
2.Strawberry Swing ー Cold Play
頭の中爽やかお花畑でリフレッシュ。PVがすっごい好き。
聴いてるとGeek(オタク)とか言われそうなイメージだったコールドプレイが
それを一掃するためにリリースしたアルバム。
自分は良く知らないのであまりはっきりとは言えないのですが、
賛美歌?ミサ?のようなイメージの曲が多いです。
3.Viva La Vida ー Cold Play
スペイン語で『美しき生命』という意味の、コールドプレイのヒット曲。
穏やかで広がりのあるメロディの中に華やかさがあります。
このアルバムのリードナンバーです。
アルバム名は同じく【Viva La Vida】
いつだったかUKチャートで1位を獲得していました。
4.Alligator Sky[No Rap Version] - Owl City
Good Timeで一世を風靡したアウル・シティーのヒットナンバー
所謂「イマドキのコ」達の間で結構な人気のアウル・シティーことアダム・ヤング。
彼は不眠症で、克服するために始めた作曲が高じて今の職業に就いたそうです。
そのせいか彼の曲の歌詞には『睡眠』関係の言葉が多く見受けられ、
思わず眠くなりそうな曲調のものも多いです。
アルバム名は【All Things Bright and Beautiful】
美しく輝いているアダムの曲を一度聴いてみてください。
ビデオはラップ有のヴァージョンです。
5.One Out Of Two - Breakbot
この曲の頃には完全に目も覚めて、爽やか完成。
「第2のダフト・パンク」と呼ばれる男です。Breakbot。
最近のエレクトロはどんどん派手に、尖った曲調のものになってきています。
その流れに逆行するように、できるだけ優しく、だけどエレクトロの派手さは消さず、
思わず踊りだしたくなるようなグルーヴ感を少しだけ含んだメロディを特徴としています。
エフェクトバリバリ、ダブステウンババババーンな曲が好きな人には
「つまらない曲」と思われてしまうかもしれませんが、俺は好きだなぁ。
アルバム名は【By Your Side】リードナンバーのBy Your Sideもオススメです!
6.Closer,Faster - Against The Current
耳がちぎれるほどのリア充ソングでお前は死ぬ。
Youtubeで活動するバンド、Against The Currentがリリースした中で自分が一番好きな曲ですw
自分がこのバンドを発見した経緯を書くと長くなるので簡潔に。
○Owl CityのGoodTimeにもれなくハマる
↓
○GoodTimeのカヴァーを探し始める
↓
○Alex GootというYoutubeで活躍しているアーティストにハマる
↓
○Alexさんのビデオのボーカルに超絶美人歌がすごくうまい女の人を見つける
↓
○気になる
↓
○Against The Currentというバンドのボーカルだった
・・・というわけです。めっちゃかわいい歌が上手いのでみんなもヨーチェケラー!
※これはシングルです。iTunesで視聴&購入ができます。
最後まで読んでくれてありがとう!!